日本フローティングシップ協会

開陽丸- KAIYOMARU -

1

2

3

  • 1.開陽丸
  • 2.開陽丸の引き揚げ品が並ぶ船内
  • 3.クルップ砲に爆裂弾装填の展示

船データ

[船種]帆船(3本マスト・シップ型、補助エンジン付き) [船質]木造 [メインマストの高さ]45m [全長]72.8m [幅]13.04m [保存地]北海道檜山郡江差町字姥神町1-10 [保存方法]浮上係留

開陽丸は徳川幕府がオランダに発注した軍艦です。木造3本マスト・シップ型フリゲートで排水量2,590トン、備砲34門、蒸気機関出力400NHP、当時としては最新鋭艦でした。1863(慶応2)年オランダ・ドルトレヒト市のヒップス・エン・ゾーネン造船所で建造され、榎本武揚ら9名の留学生を乗せ1867(慶応3)年に横浜に到着。徳川幕府崩壊後、榎本艦隊の旗艦となった開陽丸は1868年10月4日(慶応4年8月19日)品川沖を出帆し蝦夷地(北海道)に向かい、12月14日函館五稜郭に入り、松前、江差の攻撃に向かった土方歳三らを支援のため12月28日(旧暦11月15日)江差沖に停泊中に暴風雨にあい、座礁、沈没しました。昭和49年度から海底調査が行われ昭和59年度までに32,905点の遺物が引揚げられました。1990(平成2)年4月には開陽丸は実物大で再現され、資料館となっています。艦内には引揚遺物3,000点余を展示し、大砲や砲弾のほか歴史背景の展示や大砲発射体験シミュレーション等こどもから大人まで楽しめる内容となっています。

開館時間 9:00~17:00
休館日 4月 ~10月:無休
11月 ~12月:月曜日(祝日の場合は翌日)
1月 ~ 3月:冬季閉館
入館料 小・中・高校生:250円 大人(大学生以上):500円
15名以上の団体は1割引
交通 JR函館駅からバスで約2時間
所在地 〒043-0041
北海道檜山郡江差町字姥神町1番地10
電話 0139-52-5522
FAX 0139-52-5505
webサイト http://www.kaiyou-maru.com/
管理運営 一般財団法人開陽丸青少年センター
©日本フローティングシップ協会Japan Floating Ship Association