日本フローティングシップ協会

日本丸- NIPPON MARU -

1

2

3

  • 1.年約12回実施のすべての帆を広げる総帆展帆
  • 2.船長私室
  • 3.海洋教室(カッター訓練)

船データ

[船種]帆船(4本マストバーク型) [船質]鋼製 [総トン数]2,279.69トン(現2,278.25トン) [全長]97.05m [幅]12.95m [深さ]7.85m[喫水]満載6.41m [主機関]ディーゼル [出力]600馬力×2基 [航海速力]機走8.0ノット、帆走13.0ノット [旅客定員]3人(現6人) [乗組員数]73人(現36人) [実習生]120人(現96人) [保存地]神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパーク [保存方法]浮上係留

帆船日本丸は、船員を養成するため、文部省の練習船として神戸の川崎造船所で1930(昭和5)年に建造されました。1984(昭和59)年に引退するまでの54年間に11,500名の実習生を育て、海運立国日本に多大なる功績を残しました。航走距離は183万㎞(地球45.4周)にも及びます。戦中戦後の10年間は帆走艤装を取外し、瀬戸内海で石炭輸送や戦後の外地からの引き揚げ航海、南方諸島での初の遺骨収集に従事しました。
引退後、運輸省から横浜市にから払い下げられた日本丸は、旧横浜船渠の1号ドック(国重要文化財;2000(平成12)年指定)内に係留され、1985(昭和60)年4月から公開を開始しました。ボランティアによる総帆展帆を年間12回程度実施するほか、青少年向けの海洋教室、ガイド・ボランティアによる船内案内などを行っています。
2017(平成29)年には日本船舶海洋工学会から「ふね遺産(現存船第1号)」として認定を受けるとともに、国重要文化財(歴史資料)の指定を受けています。
併設して、横浜港の歴史と港の仕組みや役割を伝える「横浜みなと博物館」があります。

開館時間 10:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末、臨時休館日
入館料 大人:400円
小・中・高校生:200円
65歳以上:250円
20名以上の団体割引あり
「みなと博物館」との共通券
大人:600円
小・中・高校生:300円
65歳以上:400円
土曜日は小・中・高校生:100円
交通 JR根岸線・市営地下鉄ブルーライン:桜木町駅下車、
みなとみらい線:みなとみらい駅又は関内駅下車から何れも徒歩5分
所在地 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
電話 045-221-0280
FAX 045-221-0277
webサイト 帆船日本丸・横浜みなと博物館
管理運営 公益財団法人帆船日本丸記念財団・JTBコミュニケーションデザイン共同事業体
©日本フローティングシップ協会Japan Floating Ship Association